普通って何、常識って何?上から目線で知ってて当然でしょ!
普通って何、常識って何と考えさせられます。普通って誰が決めたのか。常識って何が定義で決まったのか。しかも、こんな事を言う人は必ず上から目線でお為ごかし、偉そうに当然の如く言います。交通ルールや法律は別として、普通も常識も、あなたの範疇の中では当然なんでしょう?聞かされている方は、非常に不愉快で窒息するぐらい息苦しいです。
私のPCの向こうにいるあなたへ どう思いますか? ネオコンサルの橘佑稀です。
お説教は聞きたくないです。
何につけても「普通」を連発する人。
「これって普通のコトよね!」「普通にしてればいいんだよ!」「普通だってコトを知らないの?」
つまり、知らなきゃ馬鹿ってコトでしょうか?
普通は、どこが基準になっているの?
そもそも、こんなコトを言う人の普通って何を基準にしているのですか。
知りたいです。「だって、これが普通だもん!」「あなたの普通で、私の普通ではないもん」と言い返したくなります。
そこには、何の根拠もなく、基準も理由も存在しないからです。
こんな時代遅れの普通は、止めた方が良い!
今、日本では価値観やモノの見方が急速に変わって来ています。
企業は衰退して、一時代前であれば有名大学を出て、一流企業に就職していれば一生安泰でしたが。そんな神話はとっくに吹き飛んでいます。
すでに個の時代になり、それぞれの分野で持てる才能を如何に伸ばすかに焦点が当てられ、「普通がいいね!」は、通用しません。
すでに時代は、自己実現です!!!
自己実現の時代です。そんな化石時代のような「普通」の考え方では、取り残されて行きます。
急ピッチで進んでいますから。
目立たなくて、うすぼんやりしててもね。
これからは、突き抜けてて、個性的が丁度いいんです。
せいぜい生きていても100年が精いっぱい?
例え、同じ時代を生きていても、高々100年くらいでしょう。
宇宙から見れば、只の点かホコリ位のモノです。
もっとも、100年もお付き合いが出来るとは到底、考えられませんが。
もっと言えば「明日から、あなたとは只の通りすがり」になりたいとさえ思っています。
時代劇のような人達に言われたくは、ありません。
「普通じゃなかったら、異常ってコトでしょうか。」
普通の人の中では、自分以外の人が取る言動は、全てが異常だと言う考えでしょうか?(笑)
もっと、ひどいのになると「これが、普通で常識じゃん。」がおまけで付いてきます。
常識って一体、何???
「こんなこともわからないのか、これ常識だぞ」といったことを言われたことがないでしょうか。
この場合、常識とは自分の価値観を一方的に押しつけるための言葉であり、比較の意味があり、
相手を従わせるための言葉でもあります。
最低限のルールを守れば、良いのでは??
「交通ルールを守る、その国の法律に従う、地域の秩序を守る」
これは最低限のコトですが、それさえ出来ていない人の方が多い中で、普通と常識を振り回すのは、今時どうかしていませんか?
ジエット機と歩行速度位の違いですね。
最上級は、「これって、普通で常識。出来て当然だよね」
これこそ極めつけで、偏見のカタマリの普通と、常識と言う名の従属、みんなが出来て当然と言う、ど厚かましさです。
日本には、暗黙の了解と言う煙のようなモノが存在します。
口に出さずとも空気の流れを察する、雰囲気を読めと言えば、何となく良いように受け取れますが、弊害として、ストレートにコトバに出せないので、普通・常識・当然を頻繁に使うのです。
本当は、自分の為のお為ごかしですね!!
本人は、さぞかし優越感で気持ちが良いでしょうが・・・
部下と上司:「君のコトを思って言ってやってるんだぞ!」
親子:「将来のあなたのコトを心配して言って上げてるのよ!」
以上が上から目線とセットで、もれなく付いて来ます。
すべてが、言ってる当人の為の保身であり、自分が被害をこうむりたくないからです。
押しつけがましい割には、気が弱いのではと思ってしまいます。
最後に一言
聞かされる相手に取って見れば、上から目線の重圧感と劣等感で一杯です。
言葉を変えただけで、迷惑な話で不愉快になりますね。
只、日本人の奥ゆかしさで牙を剥くコトもなく、耐えているだけです。
つまり、押しつけがましい余計なお節介なのですよ。
シカとして、出来れば距離を置きたいところですね。クワバラクワバラ。
今のあなたにピッタリの人気記事は、コレです!
人間関係にホトホト疲れてしまった方へ
あなたと又、お会いしましょう。