人生色々ブログも色々!たかが劇薬されどブログ|ネオコンサル
生きていれば、人生色々とありますね。世の中には、色々なブログが花盛りです。寂しい時や悲しい時、嬉しい時や楽しい時。人生に彩りを添えるのは、時々の感情の移ろいです。人生の色々を「ヨメバたちまち、ココロに効く劇薬ブログ」に、ネオコンサルの橘佑稀が、あなたの悩みや不安を解消できないかと考えました。ブログがココロに効く、効かないは、読んで見なければ分かりません。45才以上の方からアクティブシニアの方までを対象としています。
私のPCの向こうにいるあなたへ 感謝の気持ちを込めて! ネオコンサルの橘佑稀です。
橘佑稀の「だから私でも、ブログが書けている」
人生って一体何なんだと一人で妄想にふけっています。私は、古くからの友人に言わせると、とん馬でドジでおっちょこちょい。そんでもって、スーパーポジティブな考え方をするらしいです。昔から・・・「だからブログを書く時も、飛んでもないネガティブをひっくり返せるのだ!」と自画自賛しています。別名:能天気とも言えますが・・・。
こんな私でも落ち込んだり、ネガティブに襲われる時も多々ありますが、只、立ち直りが早いことだけが唯一の長所かもしれません。それに嫌な事はすぐ忘れる。☚ここが重要かも?
日記もろくすっぽ書けないのにブログがどうして未だにの七不思議?
しかし、実を言うとブログ何てろくに書いた事がなくて、例え、始めたにしても三日坊主がいいとこでした。小学生の頃に夏休みの宿題で日記を書きなさいと言われて、しかたなく「朝起きて、歯を磨いて、ご飯を食べた」終わり。(笑)たまにバリエーションで「朝起きた、歯を磨いて、ご飯を食べようと思ったら、みそ汁をひっくり返した」が関の山でした。
継続することが苦手な私にしては、快挙!
まさか、こんなに続くとは思っても見なかったのです。ブログの諸先輩方に言わせれば「たかが、何のこれしき」と言われそうですが、継続するのが苦手な私にしてはこれでも快挙なのです。何でも取り合えずやって見ようのチャレンジャー精神ですので、ここまで来られたのかも知れません。自慢になりませんが、システムなんて未だに良く分かっていません。
今時、根性と勇気と覚悟でブログを続けています。(キリッ)
ネットのシステムに強いブロガーさん達の記事を参考にさせて頂き、勉強しながら孤軍奮闘して頭が痛くなる時もしばしばありますが、毎回、付け焼き刃で仕入れた知識で勇気を振り絞ってエイヤ!とばかりにブログが目の前から真っ白になって消えてもいい!ドキドキしながら、撃沈する覚悟を持ってやっています。(笑)
なぜか?ブログに一役買っている、スピリチュアルパワーの謎
私の仕事柄、スピリチュアルがメインになっていますので、今、伝えなきゃいつ書くのかと、がむしゃらになっている時もあります。時には、何を書いたら良いのだろうと何時間もPCとにらみあって格闘している時だってあります。又、思い付きで好き放題書いている事もなきにしもあらずです。
文章は稚拙ですが、「今、あなたが、悩んでいる事は?苦しんでいる事は?何だろう。」と思うと何故か不思議に書けてしまうのです。これが、スピリチュアルパワーの強みかも知れませんね。
でもね、あれもこれも”あなた”がいてくれた、お陰なんです。
何とかここまで続けて来られたのは、きっと、あなたが「こんなことでココロを痛めているのではないのかな?もしかして、こんな時代だから多分、あんなことで苦しんでいるのでは?」と私も同様に感じている事を文字にしています。
「あなたの心がきしんで悲鳴を上げている、誰にも聞けない何とかして!」と心の叫びを感じるのです。もし、あなたが読んで下さらなかったらここまで続いては、いないと思います。これが原動力になっている事は確かな事実です。
今、時代はスマホに変わってブログの楽屋は、大騒動です。
やたら長い文章になってしまったり、クドクドしい言い方もあるやも知れませんが、文章を書いている内にコレもアレも伝えなきゃと使命感に燃える時があります。ある時は、PCに向かうと情緒的になって涙でキーボードが濡れることや、自分で可笑しくなって馬鹿笑いしながら書いている時、社会に憤りを感じて夢中になって、タイピングしている時もあります。
私がたった一つ心掛けていることは、小学生でも分かるように書くと言う事だけです。と言うか小学生くらいの言い回ししかできないと言った方が正しいかも知れません。(笑)見えない、形のない世界をスピリチュアルで分かり易く文章にまとめるのは、未だに難しいですね。
最後に一言
検索でお世話になっていますグーグル様とヤフー様に感謝です。ネットのシステム関係のブロガーさんや、“あなた”にありがとうの感謝を込めて舞台裏を書いてみました。今後ともどうぞ懲りずによろしくお願い致します。書いている内に宣伝のようになった事を深くお詫び致します。
これが、初回のヨメバたちまちココロに効く劇薬ブログです。尚、副作用はありません(笑)
又、あなたとお会いしましょう。