孤独に強くないと成功者になれない!群れる時間が無駄である
孤独に強くないと群れて、つるんでばかりでは、時間だけが虚しく流れ去って行き、到底、成功者にはなれません。群れている時間がないと言うよりも、無駄であるとすら考えています。どんな分野での成功者であっても、孤独な時間が必須条件です。孤独であるから内省が出来るのであって、例え、失敗をしたとしても立ち直りが早く、如何に改善するかを考えているので、失敗だとは思っていません。常に凄まじい行動力を持っていて、あまりにも唐突なので変人だと思われるかもしれませんが。決してそうではなく、成功への最短距離を目指しているからなのです。
私のPCの向こうにいるあなたへ 成功者になりたいですか? ネオコンサルの橘佑稀です。
世の成功者の凡人と違う考え方とは?
普通の人から見れば、大失敗だと思うことでも成功者は、全くひるみません。それは、成功への過程でもある、ちょっとしたミス位にしか思っていないからです。
そのミスを改善することによって、デメリットだったものが大きなメリットに変わる事もあるからです。これこそが、我々凡人との大きな差でしょうね。
つまり、考えていることや発想が丸きり違うからです。
一から成り上がる、失敗の名人が成功者なのかも?
時に変わった人だなとも言われますが、どう思われようが、そんなものは屁でもないのです。確固たる信念の元に行動をしているからでしょう。
言い換えれば、失敗の繰り返しであり、誰よりも失敗の名人なのかも知れませんね。
しかし、ひるむことも臆することもありません。その成功者を支えているのは、己を内省する時間です。つまり、孤独に強いとか弱いとかの次元を遥かに超えていて、孤独な時間を楽しんでいます。
果たして、成功する人の脳内の構造は?
さすがは、成功者ですね。多分、私の考えでは成功者の脳内は、緻密な設計図が引かれてあるのではないのでしょうか?
成功への最短ルートやミスった時の改善方などが、やはり、その分野におけるプロフェッショナルであり、数々の成功を収めるために何よりも重要視をしているのは、人間に平等に与えられた、有限な時間を一番大事にしているのでした。
一から成り上がる人は、ひとたらしかも?
成功者ですから当然、お金は黙っていても付いて来ます。
勿論、人脈も多岐に渡るでしょうから、ビジネスばかりではなく、交友関係にしても取引先や部下にしても、人を魅了する何かを持っている。
もしかして、「人たらし」なのかもしれません。本当は懐が深くて、めっちゃ人間臭い人だと考察します。
最後に一言
最初は、一人から初めて成り上がる為には、傷だらけになったり、騙されたことも何度となくあったのではないでしょうか。勿論、酸いも甘いも充分知ってるのは、当然ですね。
上から下まで全てを知ってるがゆえに、雑魚や群れる連中のため時間を使うのが、無駄だと切って捨てるのですね。すべては自分の内にある、これが成功者たる由縁でしょう。
あなたにSuccessを!この記事を贈ります願いや思いは必ず叶う。予言の自己成就!
又、あなたとお会いしましょう。