恐れている事は幻想、心配事は妄想?まず9割は起こらない!
あなたには、恐れている事や心配事がありますか?短期的なことや長年に渡ってでも良いです。まず、知って貰いたいことは、恐れている事は幻想、心配事は妄想であると言うことです。なぜ?と思うことでしょう。今までにその事は、現実に起こりましたか。起こりませんでしたね。従って、まず9割は起こらないと言う証明になります。
私のPCの向こうにいるあなたへ 恐れていますか、心配ですか? ネオコンサルの橘佑稀です。
あなたは、9割の方ですか?それとも1割?
しかし、人間と言う動物は厄介なもので、9割が起こらないと言うと後の1割が気になると考える人もいます。と言うことは9割+1割で、つまり、10%+90%=100%になるのです。
あなたの思考如何に依っては完全に覆され、あなたの思っている事や考えている事は、ネガティブであればある程、現実化するのです。これに関しては、後述でスピリチュアルな観点からもお話ししましょう。
ポジティブ思考は?こう考える!
その理由とは、成功者や億万長者になりたい!と目的に向かって、目標を立て「私には出来る!どんなに努力しようとも、成功するまでは諦めない」と
言う信念を貫き通して、どんな失敗にも負けない根性と挫折しない精神的な強さ。根気、努力、それにあなたが嫌いな(笑)行動力が、最低限必要になるからです。
引き寄せのネガティブ版思考は?こう考える!
その点、ネガティブな思考は上記のことには一切関係なく、ただひたすらに思い、そして四六時中考えていれば実現します。
言ってみれば‘引き寄せの法則’のネガティブ版ですね。特に「恐れるものみな来たる!」と言う原理原則により、あなたの恐れている事や心配事は見事に実を結び、実現化するのです。
努力を伴わない不幸な現実がスピードを加速して・・・。
こんな事があるの?信じられない!!
分かり易く一例を上げるならば、「リベンジ」です。あなたは、身に覚えのないことでやっかまれたり、恨まれたりしたことはありませんか?
もしも、密かに相手が復讐をくわだてたとしたら?その人は、とても執着が強く、執念深い性質を持っています。
たかだか焼きもちやジェラシーから発したことであっても、相手にして見れば「一生の敵だ!」と勘違いしてターゲットにされ、あなたが死ぬまで憎悪を募らせます。
そこで、スピリチュアル・コンサルが取り上げる一例!!!
私は、スピリチュアル・コンサルもしていますので、実際にこの手のケースは多いとは言えませんが、少数にしてもありました。何故、発見できたのか?それは、私の’特殊能力でビジョン’を見たからです。
こう言う手合いに当たったら日夜付きまとわれて、ストーカー並み以上で背筋が凍り付くような恐怖でしょう。精神や肉体に病的な原因がなければ、生霊や動物霊等の憑霊の疑いも考えなければなりません。
又、実際のケースとして被害者であったクライアントさんに向けて、白装束でロウソクを頭にくくり付けて深夜に「丑の刻参りをしていたのです!」今の時代に考えられませんが、実例としてあるのです。
特殊な例ですが、信じるも信じないもあった事は歴然たる事実です。他には、呪詛や怨念、逆念等・・・。
折角、この世に生まれて来たのだからポジティブに使おう
私だったら、折角与えられた、たった一度の人生を、ネガティブな思いを遂行するのではなく、生涯を掛けて実現したい事に何度失敗しようが、きつかろうが辛かろうが、大恥をかいても、チャレンジして行きます。
与えられた時間は再度、戻っては来ないからです。
時間はどんな人に対しても平等に配分されています。だからマニアックやアンチでない限り、恐れている事や心配事なんて、とっととココロから追い出して、嫌なことや望んでもない事は、忘れてしまった方が得策です。
あなたは、7年前や3年前の恐れていた事や心配事が記憶にありますか?
ちなみに、あなたにお伺いしますが?七年前に恐れていた事や心配事を覚えていますか?そして、それらは、実現しましたか?七年前は、とっくに忘れたと言う方は、三年前だったら如何ですか?
多分、どんな事を恐れていたのか、こんな心配事があったかな?と覚えていませんよね。☚これですよ。このように、忘れてしまうように人間は元来出来ているのです。
良い事や好きな人と巡り会ったりすると過去の嫌なことを覚えていられませんよね。
余程の執念深い性質でない限り(スピリチュアルで紹介した前者を含めた、タイプが後者の1割を占めています。)だから通常であれば全く、恐れる事も心配事も、9割は起こらないと言い切れると言う事です。
最後に一言
生きている内に大切なエネルギーは、あなたの目指している目的や目標達成のために使いましょう。シンプルイズベストです。
嫌な事はすぐに忘れる!それだけでも効率が良くなり、あなたの目指す目的地に早く到達できますよ。
依って、恐れている事は幻想、心配事は妄想なのです!
この記事を読んでいる人は、こちらの記事も興味を持っています。
又、あなたとお会いしましょう。