Skip to content

★NEO CONSUL(ネオコンサル)

過去の常識をぶっ壊し、スピリチュアルに革命を起こす!近未来コンサルタント

  • HOME
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
    • プロフィール第2弾!なぜ、スピリチュアルに足を突っ込んだ?
  • 著書
  • お問い合わせ

あなただけに秘密の答えをお教えします

【女性必見】45才以上のお一人様からアクティブシニアまで、人間関係の悩み将来の不安、お金の不満を抱えているあなたへ、第二の人生をリッチで幸せにする「もう、負け犬と言わせない!」人生の勝利者になれる方法は?

第三の人生で後悔しない方法は、覚悟と鮮やかな開き直りだ!

9月 17, 2018

第三の人生でジタバタしても始まらない、せめて、後悔しない方法はあるのかと暗中模索をしました。第三の人生を迎えられるだけでも幸せなのでは?ましてや、人生を後悔しない方法は、腹をくくり覚悟を決めて、大事なのは鮮やかな開き直りです。お迎えが来るまで、社会や誰かの役に立つために、自分の出来る仕事を全うする事にあります。

私のPCの向こうにいるあなたへ 第三の人生は決定しましたか? ネオコンサルの橘佑稀です。

夕日

 

第三の人生って、いつからいつまで?

 

生き甲斐がない、やり甲斐のない人生ほど詰まらないものはありません。

ましてや第三の人生は、定年を迎えた後がスタートで、まだまだ人生は長く続いて死ぬまでです。毎日が日曜日だと曜日も分からなくなってしまいます。

社会が必要とする人材や、フリーランスで起業する等は最高のコトですが、皆が皆そうではありません。

しかし、たった一人の人でも、あなたを必要とするのであれば、町内の草取りだって、近所の道路掃除だって良いのです。

 

高齢者の様子がアチコチでおかしい??

 

人間は誰かに必要とされなくなるコトで、ひがんだり、ねたんだりと心が狭くなるものです。

最近、高齢者がヒステリックになったり、ぶち切れたりする場面が多いようですが。多分、彼らの現役時代は、それなりの地位や役職にあったのだと推測します。

不要なプライドの高い方達が、家族の中で居場所がないか又は、粗大ゴミ扱いをされているのでしょう。

家庭と職場の違いの溜りに溜った、ギャップとストレスが、ちょっとしたコトで点火して大爆発するのではないのかと考えます。これらは、男性に多いですね。

 

高齢女性の方はどうなの?後悔ってないの?!

 

一方の女性陣は、中々、逞しいです。特に近所を見渡して見ても75才から85才の方達は、地域完全密着型のように不動の存在となっています。

全てでは、ないのですが、「カバやサイや猪」のように徒党を組み、その人達が通るとドドドォーっと地響きが起きそうです。

見事におっさん顔しています。(笑)口八丁手八丁でパワーが半端なく凄くて、敵に回すと怖いです。

なので、要領良く下出に出て味方にしておけば百人力です。この方達には、後悔ってあるのでしょうか。

多分、このチームの女性陣は、第三の人生どころか殺しても死なないでしょうね。(笑)この男女差は決して埋まるコトがないでしょう。この手の女性群が、何と!

「敬老の日」を前に総務省は16日、65歳以上の高齢者の推計人口を公表した。

 

人口減少が進むなか、高齢者は9月15日時点で前年同期を44万人上回る3557万人

となり、総人口に占める割合は28.1%と過去最高を更新した。70歳以上は2618万人

に上り、全体に占める割合は初めて20%を超えて20.7%となった。

 

また、女性の高齢者が初めて2000万人を超えた。

 

何とも、そら恐ろしい数字ですね!

 

これから、この仲間に入る方や、もう真近い方。否、すでに入っている方もおられると思いますが、誰もが年を取るので避けては、通れない問題ですよね。

上記のようにならない為にも現役の時代から「好きなコト、得意なコト、キャリアを活かして出来るコト」を見つけて置いて、是非、今から準備をしておくべきです。

何故ならば、年金以外でも稼げる仕事を確保して、収入が得られるようにして置かないと何が起こるか、先行き不透明な時代だからです。

まず、あなたは、現状をしっかり見据えて、良く理解をして、第三の人生で慌てないようにして下さい。

 

後悔しない方法は、覚悟と鮮やかに開き直るコト!!気付きを’樹木希林様’より頂きました。

 

後悔しない方法は、しっかりと腹をくくって覚悟を決めて、後は、鮮やかに「開き直る」事です。

何故って?それは、大女優であった‘樹木希林’さんの訃報を知って、気付いたからです。

あの方は、全身ガンと言う病気を発症しても尚かつ、女優業を辞めるどころか、世間に向けて公言しました。

私には、彼女の病気の方が「お芝居」だと思った位にあっけらかんとして、病にも負けずに淡々とお仕事をこなしていた様に見えたからでした。

 

公言するコトで’役者魂’に灯が付いたのでは?

 

まさか?!嘘でしょうと言う思いの方が強かったのです。

そこで私が考えた事は、あまりにも見事だったので病気に打ち勝って、鮮やかに開き直らせた理由は?

公言したコトと‘役者魂’がそうさせたのではないかと思っています。裏では苦しんでいたのかも知れません。

それにしてもお見事です。

昭和が又、一つ遠のきました。‘樹木希林様’のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

 

最後に一言

あなたも第三の人生で、戸惑う事なく卑屈にならずに、どんな事が起こっても、めげずに!

‘職人魂’大和魂‘’プロ魂‘の為に覚悟を持って、鮮やかに開き直って下さい!

どうか、あなたの魂に灯がともりますように・・・。

あなたにピッタリの人気記事はコレです!

第三の人生で勝利者になる方法は?負け犬と呼ばせない事だ!

人生を本気で変えるには?たった3つの方法をやるだけで良い!

人生を後悔せずに生きる方法?今日が地球最後の日だと思え!

人生を後悔しない為の生き方とは?やりたい事をやることだ

人生に疲れてしまったあなたには、コレです!

コンサルタントの戯言、橘 佑稀のトホホ・・・人生道場

又、あなたとお会いしましょう。

Post navigation

Previous Post:

成功する開運の方法とは、運・鈍・根+タイミングが最重要!

Next Post:

人間関係の悩み解決!自分のコンプレックスを認めよう|スピ

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

プロフィール


Yuuki.Tachibana

ネオコンサルの橘佑稀です、宜しくお願い致します。

突然ですが、私のモットーは「生涯現役、臨終定年」です。

脳みそに汗をかいて、肉体労働ではない←ここがミソ(笑)

気力があっても体力では、若い人には敵いませんので、死ぬまで出来る仕事をネットで復活させました。

続きを読む

最近の投稿

  • 東京五輪の開会式「イマジン」は黄金時代にひっくり返る合図!
  • 正義中毒を振りかざす人?他人に無関心でエゴな日本人!
  • 宇宙元旦!春分ゼロの日、本格的な風の時代を生きる方法とは?
  • 【脱!】同調圧力は時代錯誤?息苦しい日本を作る元凶だ!
  • 人間関係リセット症候群では?あなたは本当に大丈夫ですか?

スピリチュアル

アーカイブ

  • 2021年7月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月

タグ

お一人様 お金 アクティブシニア アドバイス ゲシュタルト コミュニケーション、人間 コラム記事 コンサルタント コンサルタント、お金 シンクロニシティ スピリチュアル テストタグ1 テストタグ2 ネオコンサル パラダイムシフト ブレークスルー、 ポジティブモーメント メッセージ 予知、予言 人生 人間 人間力 人間関係 仕事 使命、天命 固定観念、既成概念 孤独、孤独力 宿命 年金 幸不幸 引き寄せ 心 心理 成功 気付き・自己啓発 波動 潜在能力、潜在意識 生き甲斐 神秘体験 老後、 運命 運命、仕事 陰陽師 陰陽道 霊、霊体
  • 波動が高まると徐々に人間関係が変化して!好転して行きます
  • 今後の日本は価値観が逆転し、新スピリチュアルが再到来する!
  • アセンションは既に始まっている?最早、止める事が出来ない!
  • 人間関係の断捨離 その人は必要な人?承認の欲求を捨てよ
© 2023 ネオコンサル | Powered by WordPress | Theme by MadeForWriters